果物は一番美味しい時に食べたい!!「完熟」にさせる方法は??

グルメ

果物は、買ったらすぐ食べるという方も多いと思います。

ですが、追熟する果物は、「完熟」して最も美味しい時期に食べたくないですか?

追熟を知らず「酸っぱすぎて食べられない・・・」とならないように、果物の食べ頃は知っておいた方がいいですよ!

ということで今回は、果物が「食べごろだよ!」と教えてくれているサインをご紹介します。

スポンサーリンク

追熟する果物の「食べ頃」は?

果物にはたくさんの種類がありますが、「追熟」する果物と、しない果物があります。

「さくらんぼ」や「りんご」など、買ってすぐが新鮮で食べ頃の果物もたくさんありますよ。

なので、まずはどの果物が「追熟」するかしないかを知ることが重要ですよ。

今回は、追熟する果物の中から「キウイ」「メロン」「マンゴー」「桃」の追熟方法をご紹介します!

キウイ

先ほども紹介しましたが、収穫してすぐが新鮮で1番美味しい果物もあります。

ですが、キウイの場合はその逆で、収穫してすぐの状態では、食べることができません。

理由は、「酸っぱすぎるから」です!

キウイの「追熟」の方法はとても簡単で、置いておくだけで「完熟」させることができます。

キウイを「追熟」させるうえでの注意点

  • 湿度が高いところには置かない
  • 逆に、乾燥しすぎもNG!
  • 冷蔵後には入れずに「常温」でOK!

美味しいキウイを見極める方法は、キウイの「柔らかさ」に注目です!

キウイを縦にして持ち、指が軽く押し込める状態であれば、食べ頃ですよ。

スーパーで売っている物は全部熟していると思っていました。

ですが、いざ買って食べてみるとすごく酸っぱかったです。

これからは、スーパーで買う時も、柔らかさに注意して選びたいと思います。。。

キウイはお尻の方から追熟していきます。

なので、ヘタの部分が柔らかくなっていれば熟している証拠ですよ!

メロン

メロンも収穫してからすぐは美味しくありません。

甘い香りもしなければ、青臭くとても固いのです!

収穫後、3~7日経った頃が、食べ頃だといわれていますよ。

メロンを「追熟」させるうえでの注意点

  • 冷蔵庫には入れずに常温保存
  • 20度から25度の室温が適切
  • 日が当たらない暗い場所で保管

それでは、メロンが完熟したのかどうか見極めるポイントを紹介します。

ポイントは大きく分けて3つです!

  • 香り

甘~いメロンの良い香りがする

  • 柔らかさ

お尻の方を指で押すと少しへこむ

熟してないと緑の外見ですが、少し黄色っぽくなってきている

以上の3つが美味しいメロンを見極める重要なポイントとなります。

紅イモ
紅イモ

メロンは「完熟」したら冷蔵庫で保存!

ですが、熟していないのに冷蔵庫に入れてしまうと

「追熟」が止まってしまうので注意が必要です。

マンゴー

マンゴーは、熟してないとさっぱりしすぎていて、逆に熟しすぎてもドロドロになってしまいます。

なので、「完熟」したタイミングを見極めるのがとても難しい果物なんです!

「1日前に食べていれば・・・」など後悔をしないように、「完熟」した時のマンゴーの状態をしっかり把握しておきましょう!

更に、マンゴーは他の果物に比べると、柔らかく気づかぬうちに、傷んでしまっている場合もあるので注意が必要です。

マンゴーを「追熟」させるうえでの注意点

アップルマンゴー

  • 冷蔵庫には入れずに常温
  • 直射日光には当たらない場所に置く
  • 湿度が高い場所には置かない
  • 毎日柔らかさを確認し、柔らかくなりすぎていないかチェックする
  • 黒い斑点が無いか、こまめにチェックする

キーツマンゴー・玉文マンゴー

  • 冷蔵庫には入れずに常温
  • 傷みやすいので、柔らかいタオルなどを敷く
  • タオルなどの上に置いている面が痛むので、こまめに向きを変える

次に、マンゴーが「完熟」になったかどうか見極めるポイントを紹介します。

こちらも、ポイントは大きく分けて3つです!

  • 見た目

皮は湿った状態になり、ツヤが出てきたら食べ頃のサインです。

白い粉がついている場合は、まだ完熟の状態ではありません。

スーパーなどでマンゴーを買う際は黒い斑点が無い物を選ぶと良いですよ!

  • 柔らかさ

他の果物と同様に、指で押して少しへこむ程度だったら食べ頃です。

少しべたつきがでていたら尚更良いですよ!

  • 香り

甘くフルーティーな香りがするようになったら食べ頃です。

完熟のマンゴーが食べたかったので熟すのを待っていました。

今だ!と思い、切ってみると熟しすぎてドロドロに・・・。

そんなときは「シャーベット」や「ジュース」にして美味しくいただくのがオススメですよ!

桃は、デリケートな果物なので完熟してからも扱いがとても難しい果物です!

せっかく完熟したのに、少しの衝撃で痛んでしまいます。

更に、完熟したと見極めるポイントでもある「柔らかさ」。

桃の場合は、追熟させていても、一向に柔らかくならない場合もあるんですよ。

桃を「追熟」させるうえでの注意点

  • 冷蔵後には入れずに常温で保存
  • 新聞紙で包み、風通しの良い場所に置く
  • 扇風機、エアコンの風には当たらない場所に置く
  • 直射日光には当たらない場所に置く

次に、桃が完熟になったかどうか見極めるポイントをご紹介します!

  • 香り

桃の甘い香りがしていたら食べ頃です。

  • 柔らかさ

桃のお尻の部分を指で押して、少しへこむ程度ならば甘い証拠です!

※強く押しすぎるとその部分から傷んできてしまうので注意!

固めの桃が好きなので追熟はあまりせずに食べました!

確かに甘みは少なかった気がしますが、美味しかったです。

でも、やっぱり、甘い桃を食べたいので、次回は追熟させてから食べたいと思います!

まとめ

今回は果物ごとに、「追熟」させるうえでの注意点、そして、完熟したかどうかを見極めるポイントを紹介しました。

いかがだったでしょうか?

こうやって見て見ると、どの果物も、「香り」「柔らかさ」「見た目」が重要なことがわかります。

皆さんも「追熟」が必要な果物を買った際には、しっかり完熟させて1番美味しい状態で召し上がってくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました